-
管理マンが行く 火災報知器の話2019-01-11
管理マンが行く 火災報知器の話
皆さんは
火災報知器を見たことがあるでしょうか?
「天井についてる丸いやつね!」とかいうことがわかれば
かなり優秀ではないでしょうか?
数年前に一般のお宅でも設置は義務図けられていますが
罰則はないようです。
罰則がないならば設置しないというのは少し
安易すぎます。
そもそもなぜ一般家庭にも設置が義務化されたのかを
考える必要があります。
その背景には火事によって死亡や怪我をされる方を
少しでも減らそうという意図があります。
特に老人は出火の初期対応がしにくいとの認識があり
少しでも早く居住内の方に火事の対応をしてもらうため
と考えられます。
要するに早く逃げるということですね。
命あってのものだねというわけです。
そうした理由から火災報知器の設置は重要であり
その作動がきちんとなされることが肝要です
しかしながら、火災報知器も所詮は機械です。
永遠に火災の感知が可能かと言われると疑問符がつきます。
よって、火災時に感知不可のリスクを少しでも減らすために
メーカーの保証が切れたら交換をお勧めします。
大切な財産を守る保険の意味も込めて・・・・・・
ページ作成日 2019-01-11
- 2024年12月(0)
- 2024年11月(0)
- 2024年10月(0)
- 2024年09月(0)
- 2024年08月(0)
- 2024年07月(0)
- 2024年06月(0)
- 2024年05月(0)
- 2024年04月(0)
- 2024年03月(0)
- 2024年02月(0)
- 2024年01月(0)
- 2023年12月(0)
- 2023年11月(0)
- 2023年10月(0)
- 2023年09月(0)
- 2023年08月(0)
- 2023年07月(0)
- 2023年06月(0)
- 2023年05月(0)
- 2023年04月(0)
- 2023年03月(0)
- 2023年02月(0)
- 2023年01月(0)
- 2022年12月(0)
- 2022年11月(0)
- 2022年10月(0)
- 2022年09月(0)
- 2022年08月(0)
- 2022年07月(0)
- 2022年06月(0)
- 2022年05月(0)
- 2022年04月(0)
- 2022年03月(0)
- 2022年02月(0)
- 2022年01月(0)
- 2021年12月(0)
- 2021年11月(0)
- 2021年10月(0)
- 2021年09月(0)
- 2021年08月(0)
- 2021年07月(0)
- 2021年06月(0)
- 2021年05月(0)
- 2021年04月(0)
- 2021年03月(0)
- 2021年02月(0)
- 2021年01月(0)
- 2020年12月(0)
- 2020年11月(0)
- 2020年10月(0)
- 2020年09月(0)
- 2020年08月(0)
- 2020年07月(1)
- 2020年06月(0)
- 2020年05月(0)
- 2020年04月(0)
- 2020年03月(0)
- 2020年02月(1)
- 2020年01月(0)
- 2019年12月(1)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(0)
- 2019年09月(0)
- 2019年08月(0)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(3)
- 2019年05月(3)
- 2019年04月(2)
- 2019年03月(2)
- 2019年02月(3)
- 2019年01月(6)
- 2018年12月(10)
- 2018年11月(13)
- 2018年10月(11)
- 2018年09月(4)
- 2018年08月(2)
- もっとみる
<< | 2024年12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
29 | 30 | 31 |